みてほしい
チャレンジの漢字部分をコピーしてノートにはりつけた。
もう一部 コピーして、漢字の書き順部分と
読み
書き
それぞれを切って 各1冊にまとめた。
模造紙にはりつけて、家でなぞるように加工した。
2年生の漢字を勉強していたのは去年で
すっかり忘れてるのを 夏 目の当たりにして
2年生から 難易度がはるかに上がる3年生の漢字(200字)は 一気に覚えさせてしまったほうが こっちが楽だな
そう思って用意してみた。
用意しながら思った
こういうふうに育った子は
伸び悩むだろうな-
こんなふうに 用意されると
自分で見つけだす眼👁と
つかみとる握力✊が つきづらいだろうね。
巣でエサを待つ雛 みたい。
羽ばたくには
自分で葛藤しながら 漢字をおぼえていかないと
↑ 再現性が低いんだよね
漢字は 結局 自分で覚える方法を編み出さないといけないものなのにね。
じゃぁ なんでやったかっていうと
楽しいから!
その一念。
頭がよくなる気がして
すっごく楽しかった。
自分の楽しみのために むすめの貴重なハードルを1つ除去した
学力向上とは本質的に違うことをしたので
せめていったん 定着させようと 漢検をみてみた..
漢検は大人気なんだね。
つまに 群馬と水戸しか残ってなかった話をしたら、
申込み開始日の翌日には
松戸も柏もあいてなくて
近くだと 船橋しか残ってなかったそうだ。
級にもよるんだろうけど この時期 会場をかりるのも大変なんだろうね。
ちなみに つまは その場で申し込んだそう。
水戸会場で申し込むようなことをしなくて本当によかった。
という訳で 10月に漢検を受かるんだけど
やっぱり学力の伸ばし方って 大切で
あとあとまで 伸ばすんなら
自分で大発見していく好奇心と成功体験をとらないようにしていかないとね。
楽しいんだけどね