2.5倍

 

 

 

昨日、高3が自分が受ける学部の倍率をおしえてくれた。

 

 

 

 

他の高3は今日 受験に行ってる。昨日はいい顔をしていたから

今日もいいといい。

 

 

  

 

他の高3は 昨日帰宅後、新たな合格をラインで教えてくれた。

 

 

 

 

 

 

  

2.5倍がどんなかは ぼくにはよくわからないけど

 

 

理3は 4.何倍に上がったって言ってたから

理3受験者の気持ちとくらべると 傍観者的には気が楽になる。

 

 

 

上位層が数十人くらい理3受験に流れてくれたかもしれない。

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

大学受験は むずかしい。

 

 

 

 

 

  

 

 

とても とても むずかしい。

 

 

 

  

 

  

 

 

 

なんせ傾向がちがう上に

 

科目もバラバラ

 

受験戦略も 志望校決定も困難。

 

 

  

中受と同じくらい 学校の勉強と受験で出る問題は乖離してるし

 

 

一貫校の猛者は 小学校に入る前から鍛えてきてる。

 

 

 

 

 

  

 

  

 

いかに中だるんだとして、中受本番のプレッシャーを経験してるかどうかは

 

本番での発揮能力に差が出ておかしくない。

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけじゃぁ ない。

 

 

 

東京の大学には

 

全国から人が来る。

 

  

 

 

 

 

  

 

  

千葉県の高校入試の偏差値と

 

大学受験の偏差値は

 

 

  

そもそも母集団がまったくちがう。

 

 

 

 

大学受験は 大学受験する人の中での偏差値。

 

高校受験は 高校受験する人の中での偏差値。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

もう すずのきの大学受験7名も半ばすぎたから 言うけど

 

 

  

 

 

 

 

  

死ぬほどプレッシャーな1年で

 

死ぬほど大変だった1年で

 

 

間違いなく 塾講師としてのベストを更新した1年だった。

 

 

 

サイエンスゲーツサイエンスゲーツ騒いでたけど

 

本業の進学塾すずのきにこそ 

2度とできないくらいのことは やった。

 

 

 

  

 

 

  

 

 

  

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

とってもとっても 大変な 大学受験なわけだけど

 

 

 

 

  

 

 

 

  

  

 

けど

 

 

内部生に関しては

 

大学受験を本人の気のすむようなかたちでフォローし続けようと

あらためておもった。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

やっぱ 大学受験がひとつのゴールだわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんと きびしいもん。大学受験。格がちがうよ。

 

 

 

私学の『面倒見』なんて 営業トークだし。

 

 

 

 

 

そもそも高校入試と同じ感覚では 大学入試はたたかえないこと、中高一貫校や全国のTOP校の子たちと競うって現実を 首都圏の高校生に理解させるのが難しいんだよね。

 

 

 

 

 

 

スマホや遊びで時間溶かしてて 勝てる相手じゃないってことを

 

触れていないからこそ 想像できないし、想像したくない。

 

 

 

 

難関大学に進む勉強を 優先順位の筆頭にするだけのメリットも 想像できない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

でも ぼくは そこあきらめてて

 

 

動機はどうでもよくて

 

 

 

 

机にしがみついていられるかどうか

 

 

今日 すずのきで勉強するかどうか

  

 

 

 

  

 

そこだけにこだわっていこうとおもう。

 

 

 

  

 

ほんとは 到達点次第では逆算したいところなんだけど

 

 

それは 本人の選択だから

 

 

 

 

 

強度の高い勉強をしているかどうか

 

 

そこだけはこだわって 高校生をみるともなしにみていこうとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

ココロカラシテイコウスイセンガイイケドネ