東大は ここからかなり近い。
もちろん 千葉大も近い
けど
日本の大学受験生の誰もが知る 東京大学は
ここから かなり通いやすい。
東大の次に 難しい理系最難関は 医学部をのぞくと
東工大だとおもうんだけど
そちらも 通えないほど ではないくらい近い。
で
一昨日 東大の2年生が顔を出しにきたから
近況を聞いたり 生徒に直接アドバイスをもらったりしてたんだけど
2時間くらい引き留めて話してる中で
まわりは一貫校の子ばかりで
男子校あるあるの会話に辟易としつつある
なんてことを言っていた。
彼は 寮生活をしているから 普段松戸にいないんだけど
東工大生は まだ松戸にいてくれてるので
今日もこれからなんだけど
スター講師として 自分の経験からの指導を後輩たちにしてくれてる。
ふたりともに 相模台 松戸一中。
で
こちらの東工大生も
大学入学したら まわりは一貫校の子ばかりだと言っている。
当たり前だ。
たしかに ここから
東大・東工大は 近いけど
東大・東工大からしたら 東葛・船橋は遠くの学校だ。
数3や物理 なんなら化学まで高3ではじめて勉強するカリキュラムで組んでる公立高校の子たちに勝ち目は薄い。
あと 前提として
東大・東工大に受かる一貫校の生徒たちは
小学校のときに とてつもない積みかさねをしてるから
そもそもの馬力が違うんだ。
首都圏の難関大学受験からしたら
高校受験組は おまけに近い存在。
と ぼくはおもってる。
ただ 一応付け加えておくと
中学受験をしたら 難関大学に入れるかといったら それも全く違う。
進学実績をみれば明らかだけど
どの学校も 合格実績は 受かる子が重複して何校も獲得するだけで
進学していく大学は まったく別。
私立中に入っても びっくりするくらい勉強しない子はたくさんいるのが実態。
高校受験も無いから、なかなか幼さから抜け出せなかったりするし。
それを 伸び伸び なんて表現したりするけど
実態に塾講師としてだったり在校生としてだったりで目の当たりにしてきたぼくからすると
伸び伸び させて、ほんとに後悔しませんか
なんていうふうにおもったりもする。
むすめとむすこが中学受験の勉強をしても 公立中学に進むには
それなりに理由がある。
結局 勉強し続けるデザインでないと
どんなに優秀な中学・高校に行こうとも 勉強の道は途絶えるし
どうせ勉強するのなら
高校受験組の際立った強さである
大人度
を獲得しながら青年に進んだ方がいい。
中学受験生 って
びっくりするくらい 中学生のとき間延びするんだよ。
普通にやれば 渋幕の子たちはみんな東大に入れるとぼくはおもってる
あと すずのきの近くにいたほうが 通学時間が短くて学力が上がりやすい。
あと 公立のTOPには 勉強だけでないよくばりなかっこつけが多いから
そこで学ぶことも多いとおもうし
多感なときに
内申を通して自己表現できるように訓練するのは
後の人生で買えない価値じゃないかとも思ってる。
ほかにも そうだな‐
中学受験って すくなからず解法暗記によっちゃうから
それなら 高校数学すすめてけば
大学受験にも 大学数学にも近づいていくんじゃないかな‐とおもってる。
高校のときに 大学数学やってれば いいわけだものね。
ぼくは 東大・東工大生たちが高校生のときに
なんなら 中学生のときから
野良なんだから
と 声をかけながら 進めてきたんだけど
中学受験生と同じことをしたら追いつかないという前提で
高校受験組は
野武士のように
自力で 人の進んでいない道を開拓していくのが
後々 強み となっていくと信じてる。
逆にね 逆にだよ
一緒に東大・東工大に通ってる一貫校出身の子たちからしたら
テキストを自分で勉強して 自分で受験して 自分で同じ土俵まで進んできた人をどう感じるのかね。
自分でやり方を編み出していくっていう力や
達成していく力っていうのは
勉強で培える とっても大事な能力な気がするね。
東大入ったらいいんだよ
で
入るだけじゃなくて
活躍するように ね そう育てていったらいいんじゃないかな‐
なんて おもってる。
何の話がしたかったんだっけ??
ま いっか