今日はテスト初日、なのに質問がすごく多かった

 

 

 

テスト中の人たちは まったく質問がなかった。

 

 

 

 

 

 

それはそうで

 

 

いま聞いてるような問題は 点にはならない。

 

 

 

 

 

 

点を取るための勉強は 定着させて 瞬時に繰り出せるようにしないと まるで役にたたないから。

 

 

 

 

 

 

 

今日は 中3たちと 中学受験生たちに たくさん教えてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へとへとなんだけど

 

 

 

 

 

中3の中で 1番最後に入塾した子が

 

 

理解した瞬間の顔が 目に焼きついている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで理解する子に育てるよりも

 

 

 

 

 

ほんとは 教える方が 塾講師としては ずっと楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ  子どもたちは

 

 

他者ではなく

 

 

自分自身にだけ寄りかかって

 

 

読んで 進んでいってほしい。

 

 

 

 

その途中に 思考力も試行錯誤する行動力も工夫する力もメキメキメキメキ伸びていくから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は たくさん教えていたい

 

 

 

その方が 自分の存在意義に酔えるからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなふうに育てたら 高校で子どもたちが困っちゃうから しないけどさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか 13:30から 20時とか21時とか

 

中1も中2も中3も ずいぶん 無茶してたけど

 

 

 

 

明日もさ

 

 

 

 

みんないい1日をおくれるといいな

 

 

 

 

 

 

いい1日になってくれるといい

 

 

 

 

 

おやすみ世界