どの教科をどのくらい勉強するかのさじ加減wa

 

 

とても難しいんだよね

 

 

=学力みたいなものだから。

 

 

 

全体を俯瞰して

何をどのくらい勉強すべきか

を考えないといけない。

 

 

 

テストまでの残り期間

 

他教科との兼ね合い

 

未習分野だけれども、見た感じの見積工数

 

繰り返しのタイミング

 

部活のスケジュール

 

自分のプライベートライフ

 

 

  

 

 

優先順位付けは

 

通い始めは とーーっても

 

むずかしいんだよね。

 

 

  

 

 

 

それを集中×時間=勉強量でカバーしていくわけだけど

 

 

どうしたら自分は学力を伸ばせるのかっていう問題を

 

すずのきに来る度に問われてるようなもんだからね。

 

 

 

もちろん ぼくが会話の中で

 

優先順位を誘導したりすることは多々あるし

 

相談されたらその子なりのおすすめの手順を答える。

 

 

音を上げる子には

 

「こうしたらいいかもね」 

 

って伝えるようにもしてる。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

けどさ

 

 

 

 

 

まるで社会人だよね

 

 

 

 

 

まだ学習していな単元も含めて

 

学習の

優先順位を付けていくって。

 

 

 

 

 

経験したことのないタスクの

計画をつくって、実行にうつしていく

 

そういうことだものね。

 

 

 

 

 

 

 

かなり厳しい方針ともおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入社員研修みたいだよ

 

 

そう思う。