難しめ私立高校の2021合格実績 ※重複なし

 

 

 

難しめの基準は 

 

松戸で生徒が一番多そうな塾の実績ページから拝借。

 

 

早稲田佐賀・摂陵  402

渋幕・市川     100

昭和秀英・芝柏・専松・日習  371

栄東・開智     105

立教新座      42

江戸取       57

 

 

 

神奈川県が本拠の塾で もちろん東京にも埼玉にも多数教室がある。千葉県は数えてみたら35校あった。

 

紛れもない大手だよね。首都圏の中3在席数は 2万人を超えるはず。

 

 

 

 

 

松戸校でも中3は100人以上 当然在席してる。

 

 

 

 

 

合格実績だから 

重複有り。

 

 

 

 

 

 

すずのきは 定員が15人の 1店舗。

 

 

入塾テストもない。上位層専門でもない。

 

 

そもそも

『高校で勉強をがんばれるようになるには』から

 

 

つくってるから

 

高校受験をピークにも設計してない。

 

 

ないない尽くし🥺

 

 

 

 

 

ぼくが小中高生の受験を本気で立会ってきて思うのは

 

小学生から

なんなら幼児からの積み重ねが

 

大学受験で

 

その後の学習で  問われるということ。

 

 

そこにあわせて 学べる人 を目指してるのがすずのき。

 

 

 

みんなが知ってる大学に入っても、みんなが知ってる会社に入っても、かわり続ける人だけが違いを創る。

 

 

 

 

人にたくさん教わらなければ学べない高校生は

 

考える力のある高校生ではないと思うね。

 

 

 

 

 

 

書いてあるものをイメージして、理解する力

 

答案に落とし込めるまで定着させる力

 

全体を見通す努力をして段取りを設計する力

 

それを幼小中で なるべく高めておいたほうがいいとぼくは思ってる。

 

 

 

 

高校受験は その途中ではあるんだけど

 

難しめな高校に 3人に1人 合格するすずのき。

 

大手の表にはなかったけど、同等の難関合格や奨学生も複数いる。

 

 

すずのきは 併願の人が多いから、↑の5名/15名に重複合格はない。

 

専修大松戸 E類

芝浦工大柏グローバル・サイエンス

専修大松戸 A類

日大習志野

日大習志野

 

 

 

 

大手に受験者がのべ何千人いるのかはわからないけど、実際に合格した子の率が1桁違うと思う。

うちは3桁だから。

 

 

在席2万人で難しめの高校に合格する人が何人か

全体像は把握できないけど、5/15人はないと思う。

 

 

やっぱり1ケタ 違っちゃうんじゃないかな

 

 

 

 

 

なにより 

 

ひとりひとりの学習について

 

本人自身が向き合う時間

スタッフが見つめている時間が

 

2ケタ3ケタ 違うと思う。

 

 

 

 

 

 

偏差値高めの高校合格も、偏差値普通めの高校合格も

 

 

本人やご家族にとって 

とてもとても尊い合格で

 

 

スタッフにとっては 本当に難しい合格。

 

 

 

 

 

 

1 の重みが違うんだよね。