年々強化される受験勉強

 

 

 

できて 4年だから 

 

 

まだ新米もいいところなんだよね、すずのき。

 

 

 

一昨年のTOPは東葛に進み

去年のTOPは船橋に進んだ。

 

 

 

 

 

 

いろんな学力の人が通う塾だけど

 

 

上位層には 

高校でさらに伸びていって大学受験を迎えられるように

 

  

低学年のうちから 

自分で設計しつつ加圧しつつ っていうバランスを意識してすごしてもらってる。

 

 

 

もちろん 部活やら何やらで 顔つきは毎日ちがうから

 

様子をみながらだけどね。

 

 

ひとりひとり 全然 ちがうからね。

 

 

 

上の2名もそうだけど 

 

毎日 机に向かうことは習慣づけてるよ。

 

 

昨日の日曜日も 学校で模試だから来れなかった人以外は

いつもどおり全員集合した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとりひとり ちがうんだけど

 

当たり前に毎日通う高校生ばかりで

 

かなり強く学力向上にふって活動しているすずのきだから

 

経験値というか  知見が どんどんたまっていく。

 

 

 

 

 

そうなると声掛けの精度も上がっていきやすい。

 

 

 

ようはゴールまでの戦略の精度が上がってく。

 

 

 

それはたった4年だけど、右肩上がりな進学実績に反映されてると思うし、

 

 

ここから さらに高校だけでなく 大学合格実績が積み重なっていくと身を引き締めながら感じてる。

 

 

 

大学合格実績は 中学からの持ち上がり以外は受けていないすずのきにとって

いま まさに はじまってストーリーをつくってるところなんだよね。

 

 

 

 

 

 

でね 日々受験指導を磨いてるんだけど

 

 

受験までのガイドをしていて

 

千葉県の公立高校入試においては

  

社会を過去問ベースで早期に固める重要性を

 

ぼくは強く感じてるんだよね。

 

 

 

受験学年を 力強く進むためには 

何より合格するためには ね。

 

 

理由は また書くよ。

 

 

 

 

 

 

いま 書きたいのはさ

 

 

 

今までの塾運営で 

 

過去一番はやい中3たちが いますずのきの教室に在籍している

 

 

 

 

 

一番はやく 理科と社会の 入試問題正解 を1周した人が現れた。

 

 

 

 

 

昨日 5月16日で1周した

 

 

 

 

 

  

 

正答率は 1周目にしては悪くない。

 

 

 

 

 

5~6問間違えだから8割程度。 

 

良くもないけど

 

なんせ5月だ。

 

 

  

 

 

 

塾の先生や すずのきの元中3なら 

 

この異様な仕上がりはわかってくれると思うんだけど

 

 

 

この中3

 

 

 

 

  

 

数学も東日本を制した。

 

 

 

 

 

  

 

 

実は 今年の中3は

 

 

都道府県別でなく

 

単元別の入試問題正解を導入している人たちもいて

 

1周した人の他に 先行して4人 過去問演習をはじめてる。

 

 

  

 

 

 

  

 

学校の定期テストの問題と

正答率が1%とかがざらにある本番の入試問題では

 

 

難易度が違うからね。

 

やはり全国の過去問にはあたらざるおえない。

 

 

もしかして千葉県の出題形式が変化したら 大変だ。

 

 

 

 

 

 

 

生徒には 負けない

 

この塾で 一番成長し続けて 前に進み続けるのは ぼく

 

そして すずのき本体

 

 

 

 

 

さぁ 今週も変わり続けていこう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進化を続けよう