現状 4分の3(図形の面積)まできてる。【未習教科書での学習】について。

 

 

 

むすめの算数での学習を通して、大切なポイントに気づくことができた。

 

 

教科書は 授業で学ぶ余地をのこしてるんだね。

 

 

 

 

思考は伸ばすにはすごくいいけど

 

教室で使うなら『ほーぷ』のほうがポイントがしぼられていてサクサク進むだろう。

 

 

 

 

ほーぷ だって 計算プリントとはちがって たっくさんたっくさん考える余地があるし、文章題も図形もある。

 

 

 

 

 

 

むすめは 明日まで学校&学童。

 

 

 

明後日から講習参加だから、そのタイミングで『ほーぷ』

明々後日からはキャンプに旅立つ。

 

 

 

 

これからも塾をたたむまで 冬休みに家族で楽しい予定はいれづらいから

キャンプに行ったらいいんじゃないかなと思って送り出す。

 

 

 

 

 

 

だから 年内 むすめが ほーぷれるのは4日と思うんだけど

 

どのくらい進むだろ

 

 

 

 

おそらく圧や煽りなしでも しゃかしゃか進められるはずなんだけど

 

 

 

 

 

今年 3年生4年生を短期集中合宿(@家)ですすめたむすめ。

  

 

数学苦手な中学生が1番ふりかえることのある『5年生』を

どう教室で乗りこなしていくんだろ。

 

 

 

 

 

 

むすめには

自ら学んで どう力をつけていくのか どうつまづくのか

 

どこで反抗期を迎え どうしたら勉強が動き出すのか 勉強にねばれるのか あっさり崩れていくのか

 

小学生のときにどう勉強して どのくらい勉強して 結果どう進んでいくのか

 

 

できるだけ再現性のある軌跡をみせていただきたい。

 

 

 

 

 

進学塾すずのきは

ファミリービジネスなのであーる