球入れしてる場合ではなくて…

 

 

 

通分して 小数の割り算をして 国語の教科書を音読してる場合だよ。

 

 

 

 

 

運動会は 1年で身体が大きくなるから成長がわかりやすい。

 

 

 

 

 

 

教育基本法

 

 

それ以外の部分って

 

ほんとわかりづらい。

 

 

カラーテストでは 見えてこないことが とても多い。

 

 

豊かな道徳心と情操も 見えてこないだろうね。

 

 

 

 

教育基本法が掲げる教育の目標に 保護者への可視化は入ってるわけもない。

 

 

 

 

今日 つまと  小学校で教育相談をしてくる。

 

 

自由希望制のお手紙を何度かもらってきてたんだけど、2年生のこのタイミングではじめてお願いした。

 

 

 

10分と限られた時間ではあるんだけど、子育てが前進するといい。

 

 

 

 

コロナがやってきて、運動会の練習時間は大幅に少なくなったんだろうとおもうんだけど

 

 

その分 机に座って勉強している時間が増えたなら

 

 

それは成長につながる とても良いことだなと ふと思った。

 

 

 

 

 

 

 

体育は体育であるんだし

 

全国の小学生のほとんどは 球入れてる場合でも 綱引いてる場合でもない と思うんだよね。

 

 

 

 

家族の思い出づくりなら

わり算の筆算を乗り越えるほうが よほどに記憶に残るとおもう。

 

 

 

 

 

 

勉強は 得意な方にもっていくなら 小学生のうちに鍛えておくべきだよ

 

 

 

学校の様子を想像することがたまにあって

 

 

教室内での学力差についてはそんなにおもうことはないんだけど

 

 

小学校の学習範囲が難しすぎる子が 実に多いだろうことには

どうにか何ないものか どうしたらいいのか

 

 

よくおもうことがある。