そうして小学生になっていく5才さん

 

 

 

 

いま 行き場のないわがやの5歳も

 

小学生と席をならべて勉強してる。

 

 

  

 

 

 

 

 

そっちの ヨコウチ先生が空気をつくってる部屋には高3も勉強しているので

 

 

5歳と高3が同時に勉強してるっていうのは

客観的にみると

 

 

なんとも不思議なこと。

 

 

高3は 県立船橋だから 学力上位だ。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

ぐずることは少なくなってきたものの

 

 

1より小さい数が小数で、小数第一位は....

 

みたいな概念を 自分で読んでいくのは かなりハードルが高いらしく

 

 

 

 

あまり進んでいるそぶりは見えない。

 

 

  

 

 

 

 

  

昼休みに 漢字の読み方とあわせて、ビーカーで教えてあげないと まずい気もする.... 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにもかくにも

 

 

まとめページと先取りページは飛ばしてるものの

 

 

 

 

残すところ 小数,かけ算のひっ算(2),円と球,三角形 の4単元になったから

 

 

4分の3は進んだ。

 

 

  

 

 

そのあとは まとめページ→ほーぷドリル→ほーぷテスト

と 修めていけば

 

3年生の算数は 大丈夫だろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数ができるようになるから いい

 

のではなくて

 

 

小学校でならう算数を使いながら、考える力を伸ばしていくのがすずのきのコンセプト

 

 

なんだけど

 

 

 

0.1リットルとか 1デシリットルくらいは 実演してあげようとおもう。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

5月 算数を強めたら 

その次は国語だ。

 

 

 

 

  

 

 

  

お休み中 つまと話したところでは

 

 

 

言葉 は ともかくとして

 

 

自分で文をつくって 話すところを鍛えないと

 

国語に不安がのこる ってことらしい。

 

 

 

 

 

 

彼は自分の話したいことだけ話してるから

 

もう少し 彼にあわせて家族の会話を展開できたらいいんだろうけど

 

 

いかんせん わがやの面々は 自分の話したい事だけ話してる。 

 

 

 

  

 

ここは ほーぷを使って 国語の教科学習をとおして

 

文の組み立てや 接続詞の使い方を身につけていってもらおう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまぼくは 中高部の教室にいるんだけど

 

  

 

生徒たちに負けず劣らず

わがやの5歳も 5月 いいスタートをきれたとおもう。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

GO

 

 

 

 

GO

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!!