中学の単元は除外して
でも
まとめ と
解きなおしは
きっちり
2週間でしあげてきた。
5年生ね。
ちょうどいい壁だったろうとおもう。
きっちり よじ登ってきた。
小6の算数は そんなに負荷がかからないんだよ。
それまでの 小4・小5は 新しい概念が出てくるけど
小6はそんなにむずかしくない。
はやい子は 2週間かければ 余裕で終わる。
それを 1年かける っていうのは
学校でみんなで歩調をあわせるならまだしも
塾で その進度で進めるのは ぼくには時間がもったいないと感じる。
できる子にはその進度は
能力にふたをするのと同じとおもう。
この5年生
次は
中学入試のまとめ教材『中学入試の攻略』っていうテキストと
『きょうこ先生のはじめまして受験算数』っていう市販教材を併用する。
がっちり 中受算数を修めるっていうよりは、難しい算数にふれて思考を伸ばしていくっていうスタンス。
あわせて『山本塾の計算ドリル』っていう市販教材で毎日四則計算をしていく。
伸びるときに 伸びることをしていくことこそ
伸び伸び育てる
ってことで
延び延びにするのは
その正反対なことなんじゃないか とぼくは子どもたちをおもう。
チャンスはチャンスの顔をしていない
この年になって段々 そんな気がしてきてる
適期を逃すのは 本人かもしれないよ
親 本人。