教えちゃならん!

 

 

 

 

 

と思って むすこには接してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまは この両がわだから 木の本数は2倍 ってことに気付けていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それこそが 栄養で

 

そこに気づくときに 気づかなくても考えぬくときに ほんの0.01㍉成長する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教えたら台無し

 

 

 

 

 

階段を潰すのと同じこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育業界には そういうことがよくあるんじゃないかと ぼくは密かに感じてる。

 

 

おぼえてしまう手軽さ っていうのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ?  を潰してたら

なぜ?  という芽は出てきづらくなりそうだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかりやすさ って 本当に重視していいのかどうか。

考えるよりも優先されてることがあるんじゃないかって感じる。

 

 

 

 

 

 

 

結局、自分で考えて自分で行動することが高校で大切になるんだから

 

 

 

自分で読んで理解するまで考えて、どうにもならなかったら聞いて、また自分で定着させていって。

 

 

 

 

 

 

だれかに噛み砕いてもらう勉強は

持続可能な勉強方法じゃないんじゃないかとおもうんだよね  ぼくは。

 

 

 

 

 

5年のほーぷが終わり、夫婦で進みすぎが心配になったから、より道中。これも終わるから、ほーぷ5年のテストかドリル。そしたら6年。より道以外はすずのきの子たちと同じように進む。考える力は階段をのぼるように無理なくついていってるように感じる。