小2は
基礎英語1を何日かぼくと取り組んでいる。
なので 聞く前から3ページ目と2ページ目を何度か音読させ 本文も何度かとめて繰り返し と永遠のような時間をかけてる。
あと 山本塾という名前の計算ドリルで四則計算をし
すずのきでみんなが使ってる漢字プリントで小3の漢字を書いている。今朝はまだ書いていないけど。
あと基礎トレ っていう小問集合。今年は5年のを毎日解いてる。

小5は ラジオ放送の時間がおそくなったから ラジオの取り組みが安定していなくて、放課後になっていることが多い。



あとは 文で覚える単熟語っていう 文章で学ぶ単語帳の音読か ラジオの何かに取り組んで時間ぎれ。
むすめのラジオは
基礎英語2
エンジョイシンプルイングリッシュ
英会話タイムトライアル
英会話タイムトライアルが 1番大変そう。
朝だと じっと見ていられるから
わが家にとっては 貴重な時間だったりする。