たしかに銅のような赤っぽい月だった。

 

 

 

思わず むすめをおこして

 

 

なんで赤っぽいか 問尋ねた。

 

 

 

 

 

 

 

夕日や朝日と同じ 赤い光は遠くに届くからだよね

 

 

 

 

と かえってきた。

 

 

 

 

 

 

むすめは覚えてなくても

 

ぼくは 反抗期を迎える直前のむすめとみた月食を 次の月食まで きっと覚えていられるとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと無茶な時間だった。

 

 

 

 

今日は

 

 

 

というか昨日は

 

 

18:30くらいに  満月がとても大きくて

 

 

 

20時すぎの満月は 普通の大きさで

 

 

 

 

 

2時前の月は 三日月で

 

 

 

 

 

2:40頃は 赤っぽくて

 

 

 

 

2:53 の今は  やっぱりオレンジなんだけど

 

あんまり見えない  くらい。

 

 

 

 

 

 

たまたま月を何度も見かけてるんだけど

 

 

 

結構 おもしろかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の人は さぞ怖かったにちがいない。

 

 

 

 

自然って 不思議だね