出藍の誉れ

  

ご存知ですか?

  

生徒が師を越えることです

 

 

ぼくは伴走者なので、師ではありませんが

 

すずのきのスター講師陣と生徒たちを、師弟と考えると

 

 

すでに藍より青くなってるんじゃないでしょうか?

 

 

ほとんどの千葉大生の中学時代の勉強姿勢を抜いていると思います

 

講師陣も口々に言いますもの

「わたし、中学のころ、こんなに勉強してなかったです。」って

 

 

真相はさておき

『勉強は量が大切』ここは間違いありません

量を重ねなければ、質≒集中や方法 が良くなるわけありません(-_-)

 

勉強方法は自分のトライアンドエラーから築き上げるもの😲

 

「朝晩、家で復習しなさい」という声かけで勉強するなら楽ちんですが(๑´ڡ`๑)

 

 

 

すずのきの生徒が教室で「やる気」の話をすることはほとんどないです-

 

なんでかというと、見渡せばたくさんの人がガツガツ勉強しているからです✎

 

 

 

「勉強ができるようになるためには何をすべきか?」

み-んな、それを知っていて

ときにググッとこらえながら、頭を良くしていく

 

そんなスーパー素敵な人たちです🆒

  

ぼくは尊敬に近いものを感じています

  

  

ここまで必要か?

  

  

  

どーでしょーね-

  

ど-思いますか?

  

  

  

それだけやっても、まわりにはもっと勉強している子がゴロゴロいるんです

   

  

  

短時間で済ます一夜漬けで、安定して1桁になる人は今まで見たことありませんしね-

  

やっぱり、頭がよくなるには、継続的にたくさんやってくしかないんじゃないですかね📝

 

集中力も体力も根気も、うまれてからの積み重ねのような気がしています🌱

 

そりゃ、高校生になっても頭のいい人って少ないのも納得ですよね-😀

勉強を優先順位の1位に置き続けるって大変なことですもの!

わからない問題に取り組むのが勉強ですからね-

今まで子どもたちを見てる限り、部活を頑張るのとは、大変さの種類が 全然違いそうです

  

  

  

  

「ラグビーワールドカップ ○○○○○○の国は?」  

2年 社会で昨日出題された時事問題です(問題が返却されたら加筆します)

  

答えは「○×<〆=*〒」なんですが  

地図をみて、緯度まで覚えていた人もいました。

  

今回のテスト範囲は 歴史と日本地理だったんですよね。

  

 

勉強に終わりはありません

上位になればなるほど妥協が無くなります

いい仕事と同じです

 

 

 

(がんばり見てると、妥協させたいときもありますけどね-)

 

  

  

  

  

  

いまのすずのきの1番の『強み』は

尋常じゃなく勉強している生徒たちがたっくさんいること

  

そう思います

  

  

集団の魔法 という感じでしょうか

  

 

 

普段はゲラゲラ ニコニコな普通の子どもたちなんですけどね。

 

 

勉強となると

そこいらの大人じゃ全然かなわないくらい

『たくましい』人たちです。

 

 

 

  

  

  

今日は 一中・和中のテスト最終日

 

昨夜からソワソワする気持ちが止まりません。

「もっといい方法は無かったか?」

そんなことを考えていても、今日は1点も上がらないのにね、

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、運がいいといいな-