1日2時間 1週間あればできること

 

 

 

 

なんだろうね。

 

 

 

 

 

たぶん

 

学校の定期テスト範囲

 

1科目 1周目なら終わるね。

 

 

 

 

 

何周もしないと 定着しないだろうけど

 

1周なら終わるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

逆にいうと

 

10数時間かけないと

 

1周 終わらない人は多いよね。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

人のスピードは様々。

 

 

性格にも 環境にもよるからね。

 

 

 

もしかしたら 産まれた時点で決まってるって人もいるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強についてはさ

 

 

はやければ はやいほうがいいよね。

 

 

 

 

たくさん解けるし

 

たくさん解く中で 効率性を学んでいくしね。

 

 

 

 

 

  

 

遺伝も もしかしたら あるのかもね。

 

 

 

でもさ ウサインボルトが練習していなかったとは

 

ぼくには到底 思えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番は

 

 

これまでの環境

 

 

意識の違い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数百人の子供と保護者の方と

 

本気で話してきて

 

 

 

 

ぼくはそう思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

動き出すスピードと

 

勉強にとりかかるスピードは

 

同じだと思うよ。

 

 

 

 

  

  

ぼくが 塾生の来る時間にこだわるのは

 

単純な話

 

勉強に関する行動で遅いと 

 

勉強で勝つ見込みは無いから。

 

 

 

 

 

  

ギリギリでもいい 遅くてもいい マイペース重視

 

そんな子ばかりの集団で育ったら

 

それが 当たり前の価値観・グループが

 

心地いいんじゃないかな?

 

 

 

 

おとなになってから、違う価値観・グループに適応できるようになるのかな?

 

 

選択肢はめちゃくちゃ狭まるんじゃないかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を普通ととらえるか。

 

 

 

 

だよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは 生徒には 進化 を求め続ける。

 

 

 

それぞれ今いるところからの 進化 ね。

 

 

 

 

 

負ける子になってほしくないから。

 

変わり続けられる人になれば 大丈夫だと思ってる。

 

激変していく2030年代・2040年代にも生き残れると思ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

置かれた場所で咲きなさい

 

 

 

  

 

 

 

生徒には  絶対にいいたくない