考えない人を増やしたいからか
教えることで効率化を目指すのか
でも 本当に
教えることは効率が良いことなのだろうか?
小学生の内容 中学生の内容 高校生の内容
ステップさえ間違えずによじ登らせれば
学校教育の膨大な時間を使えば
教えずとも 身につくんではないんだろうか。
しかも 考える力は その方が伸びてるんではなかろうか。
と
すずのきで 自分で読ませていると強く感じる。
たしかに 思考力は 人によって大きく大きくちがう。
それでも
教える
って 学ぶことにそんなに大事なことなのかね?
テキストに教われることの方が よほど大事な気がするんだけどね。
そもそも
教えても身につかないんだよ
学ばないと。
だって この国の1億人くらいは高校まで通ってるわけじゃない?
学ばないと身につかない。
で その学ぶ ってことは
それは やる気 から生み出されるものじゃないんだよ。そんなものは続かない。
教える人 でもない。
だって その学び 継続性があやしいじゃない?
学ぶ 仕組み。
自分で考えて 自分で定着させる。
大人はそれこそが大事だとわかってるんだから、なぜ根気強くそうしていかないのか って この業界にいると つくづくおもう。
教える ことに たいした価値はない
テキスト1冊の値打ちもない。
ぼくはそう思ってる。