きづいたら知ってるってことを多く..

 

 

 

Eテレの化学基礎を4月から見ようと思ってて、2月に放映してた年度末の回をみてるとこ。

 

 

 

今年度は ビーサイエンス って番組で、理科をおもしろがることの導入がうまくいったとおもう。

 

 

 

 

 

 

次は 化学基礎と物理基礎。

 

 

 

 

 

計算や 用語を学ぶ前に  原理にふれさせておけたら、いつか何かの役に立つかもしれないし

 

 

 

見ることでイメージしやすくっていうのは とてもいい種まきな気がしてる。

 

 

 

 

何より 高校講座とはいえ、中高生がこの番組をみるイメージがわかない。

  

 

今しかない気がする。

 

 

 

 

 

今日の回は すいへーリーベー  ってやってるから

 

 

あわせて元素周期表をみながら 踊りはじめた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは まったくといっていいほど、理科に興味を持ってこなかったけど 子どもたちはもしかしたらちがうかもしれない。

 

 

 

超臨界流体 って いまテレビで流れてるけど、はじめてきいたよ

 

 

 

 

 

 

科学実験教室@松戸 をやってみてふんわり思ってるのは、

理科の目

 

を育てていくと、ふだん目に触れるものに「なんで?」っておもう楽しさが増える気がするんだよねー

 

 

 

 

ぼくは

テレビを録画するだけだけどね

 

 

 

 

 

 

ふれるなら高校の内容のほうが 拡張性もあるだろうし、むずかしくていいんだよ

 

 

4月から1周 継続してくと奇跡だな-