みてみようと思いたったのは日曜日
午前中はすずのきをあけていたけど
午後は家にいた
ぼくがムスメの教育にかかわるのは ごくたまに。
ムスメの教育の98%は 2年目教育ママによる。
さっき聞いたら、100マスは順調らしい
引き算を延々と繰り返していて、夜はだいたい2分30秒台らしい。
ぼくが見かけるのは朝なんだけど
朝は3分台のことが多い。
九九は壁に表があったり、たまにきいたりするけど
9×9を通しで きいたことはないから
どーなんだろーね?
会話の中で
かけ算的なことや、わり算的なことは混ぜてるけど
少しづつ頭に入ってる気もする(そんなに会話してないけど...)
そうそう
漢検10級は受かったらしいよ
どうやって勉強してたかはあんまり知らないけど
いますずのきの低学年の子たちが
一生懸命にがんばってる
プリントなんだと思う。
家の壁に漢字表が掲示されてるけど
もしかしたら、これで読んだりもしてたのかもね。
(ぼくは秋冬の99%はすずのきばかりだったから、あんまり知らない💧)
はなしを標題に戻すと
日曜の午後は
家ですごしたくてね
勉強とピアノとアクアビーズをしてたんだよね!
スケジュール的には
15:00-15:30 かたちパズル
15:30-17:00 ピアノ&アクアビーズ
最近、はじめたピアノ
毎日の練習が大切らしいね!習慣づけが肝なんだね
17:00-20:00 勉強
100マスと国語プリントと算数の文章題
でね
日曜日は算数の文章題が大変だったー
1番上の👆写真ね
ぼくも途中参加したけど
1問に40分かけたよ
そのうち30分は見つめあい
ぼくはいつもどおり
聞かれるまで一言も発しないし
ムスメはムスメで聞かずに、じーっとこちらの目を見てる
にらみあいってわけじゃないんだけどね
正面から30分 見つめあった
(きっと頭の中ではグルグル考えてると信じて、見つめあうのが待つときのコツ)
難問にぶちあたって、どう打開させるか?
どう前にふみださせるか?
ぼくの中での答えの1つは
根気
そして
日々の興味づけ
あと声かけね
「○○ならできる♫」とか
(誘導しつつも)「ほら、いまじぶんでとけちゃったよ♫ ヘーーーー スゴイジャン!」とかね
いやいやいやいや
それにしてもね
粘り強さを伝えるなんて
家でもすずのきでも同じだね
….子どもが伸びていく瞬間を待つのは好きだからいいんだけど......
そんな日曜日だった!
来週こそ、逆上がりの練習にいくんだ!