小3の朝

 

 

5:50  起床(とみせかけ6時前起床)

 

 

 

いま 英語の準2級への取り組みで感じたフィードバックと

国語を 朝 勉強にいれようとしてるから 完全にあふれてとまどってる。

 

 

 

 

6:00~6:15

基礎英語1(←4月からは番組を変更する予定)

 

6:15~6:30

基礎英語2

 

6:30~ 15分程度

四則計算

 

 

 

各レベル 4パターン問題があるから 4日でローテションが1周するんだけど

 

たぶん むすめの割り算はレベル7に200日くらい滞在してる。

 

 

 

朝 スピードが出ないときに手を動かすのが 肝心。

 

言うことを聞かなくなっても 手を動かす勉強を導入しやすいとおもってる。高校数学はスピード演習も大切になる。

 

 

 

  

 

 

6:40とか 6:45とかから

 

ライティング 片側1ページ分。(片側とつけるのは、わがやでは見開き1ページを1ページと統一してるから。4ページと8ページでは、課題設定のときに負担感がちがうものね。)

 

 

 

 

書くだけなら 10分かからないくらい。

 

 

 

音読をして自由に使いこなせるようにして 

英語で何かの理由を話すときに この準2級ライティングの表現を土台にするといいと思ってる。

たくさん文を書いて添削を受ける環境にはないし、チャットgptで推敲を重ねる時間もない。本人がその気になったら英語で日記とかはありかもしれないけど、ひとまずもっともらしく理由をしゃべれるようになるには最短な気がする。

 

 

たぶん 今のむすめが身につけていくのに ほどいいワード数と表現。

 

 

 

50ページくらいあって、その表現を話せるように練習しておけば

あとは単語を置き換えていくだけで コミュニケーションの幅が広がると予想してる。

 

 

 

もちろん 2級のライティング対策にも 2級・準1級のスピーキング対策にもなっているとおもう。

 

 

 

 

 

あくまでも主眼は もしかして英語を使う局面があったときに、単語を話すだけのコミュニケーションにならないように というところ。

 

今朝はそれを5分間くらい くどくどとむすめにはなした…音読が甘かったから。

 

 

 

 

  

 

 

そのあとは7:10くらいから(予定では6:50くらいから)

 

算数 小問10題

 

 

 

むすめは ぼくの社会科見学がてら外部模試とか受けると 算数の成績が比較的いいんだけど それは多分 毎朝の10題 にあるとおもう。

 

3年目かな。

 

 

 

学年は6年のものを使ってる。勉強は先取が一番楽。

 

 

 

 

 

 

だいたい10分から15分。

 

 

 

  

 

 

  

 

この時点で今日は 7時30分。 

 

 

 

本来 ここに単語学習のための

 

音読が入る

リスニング&音読ね(2章分16題 所要時間15分想定)

 

 

 

 

 

1冊80題

 

 

リスニングを100周はしたけど

 

↑の青線のように 覚えられていない。

 

 

 

  

リスニングだけでは 70周してもだめだった。

 

 

 

  

 

音読して

しかも目をつぶって音読したり

 

追いかけて音読できないと 全然 覚えないね。

 

 

 

  

 

 

 

 

  

それを体感として 持てたことが

 

今回の準2級チャレンジで 一番の収穫だとおもう。

 

 

 

  

 

 

勉強は やればいいってもんじゃない。

 

 

どうしたら定着するのか 意識がとても大切。自分で工夫を見つけることがとても大切。

 

 

  

 

 

 

むすめが 1日1冊80題のリスニング(和文も英文も読む)×72日 という大きな努力で 全然覚えられなかった

 

という実体験をつめたのは とても大きな収穫だったんじゃないかな。

 

 

 

 

 

  

言っても わかることではないからね

はやいうちに たくさん つまづいたほうがいい。

 

 

無駄な努力に傷ついて、最短を目指す意識を育てていけば

いいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

凡人なんだから。

それに言っても聞かないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと 忘れてた。

 

 

  

 

まだある。

 

むすめの希望で 国語の読解をいれはじめた。(もちろん、むすめも勉強したいわけではない。へこみがあるのがイヤなんだとおもう。3年間、たまの漢検以外ほぼ取り組んでない科目だからたしかに読みは浅い。)

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

他の勉強 ↑でパンパン

 

 

というか あふれすぎちゃってるから反対したんだけど

 

 

やってみる ってことだから

やってみることにした。

 

 

 

 

今日から。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

10分ないくらいで半分くらい解けてたから、15分なら終わるかもしれない。 なおしは 夕方以降になる。 予習シリーズ系はネットで四谷大塚で買える。

 

 

 

 

 

こんなん朝いれらんないよ

 

 

びっしり 1時間半 じゃん!

 

 

とおもってるんだけど

 

 

 

 

  

 

ひとまず やってみないと 何にどのくらい時間がかかって

 

どれは安定させやすいかもわからないから 

 

 

 

やってみようとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

がっつり 1時間半 塾????? え???????

 

 

 

  

 

 

 

思うんだけど

 

 

 

  

 

 

新小4だから

 

 

 

そういうご家庭は たっくさんあるんだろうな‐なんて

 

 

ほのかに想像したりした。

 

 

 

  

 

 

  

 

 

もし これが軌道にのると

 

 

 

 

今までとおなじように

 

英語は 朝だけにできるし

 

 

算数も朝だけにできるから

 

 

 

 

  

予定通り

 

夕方・夜は 数学に専念できるんだよね。

 

 

 

  

 

  

 

 

 

おまけの勉強は 朝に集めちゃう

 

 

 

 

  

 

 

 

それが 朝の勉強のあるべき姿だよな‐

なんておもってる。

 

 

 

朝なら てきぱきむすめに関われるし…

 

 

 

 

朝勉強して

何を目指してるの?

って聞かれるとこまる。

 

 

何かを目指して勉強しているわけではないから。

 

 

 

 

勉強は息を吸うように。

 

 

 

生活に馴染ませるのが一番楽で楽しいんだとは 思ってるけどね。

 

どうなんだろうね。

 

 

 

目標があったほうがいいのかね?